
先週、先々週と、コルリで思ような結果が出なかったため、私はコルリ・採集モードに徹しました。
ねほさん、ピイさん、Tさんは、それぞれにコルリ以外のテーマを決められているようです。
今回は、待ち合わせ時間を決めて、各自思い思いの斜面にアタックするという採集スタイルになりました。
遠くで、サルがこちらを見ていたり…。
斜面に入った直後、Tさんが早速ルリをゲットした模様。
こちらは単独での採集が30分ほど経過した頃…。
ようやく、コルリ♂をゲット!
何度見ても綺麗です。
ここの♂は、先週の群馬コルリ♂に比べて、青味が若干加わるようです。
その後も、順調にルリ♂とコルリ♀を追加。
やや太い倒木の接地面、コルリと思ったら、ルリ♂でした。
産卵後、倒れた木だったのか?
10:00を過ぎた頃、思い思いに採集を楽しんで、それなりの成果があったので、次のポイントに移動。
ここは、以前ねほさんが訪れたことがある場所とのこと。
雪が舞う中、晴れ間も広がる軽い登山となりました。
適当な斜面に到着後、またバラバラに散って、採集に入りました。
斜面に入ると、コルリの(・)マークが濃い!
うれしくなる程です!
とにかく、先週までとは打って変わってコルリが出てくれました。
ここは、やや太目の材にコルリが濃いようです。
斜面はなだらかで、快適な採集になったはずでしたが、とにかく寒い…。

一旦下山し、昼食を済ませた頃、時計の針は14:30。
雪も激しさを増し、午前中より寒くなっている感じです。
相談した結果、最初の斜面に戻って残り1時間半、コルリ採集に徹することになりました。
ねほさんもようやくコルリ採集モードに突入とのこと。
写真をほとんど撮影せずに採集に徹した結果、コルリ3♂+4♀と何故か落ち枝に入っていたルリ♀をゲット!
先週までの状況が信じられない位のラッキーが続きます。
でもねほさんは、同じ時間で11頭のコルリをゲットしていらっしゃいました。
やはり凄い!
状況を見て、採集パターンの切替を行ったとのこと。
結局、今日の私の採集結果は、
ルリ5♂+3♀、コルリ8♂+12♀と、材採集ではこれまででベストの結果になりました!
ピイさんとTさんも、それぞれに高所の採集を楽しまれた模様。
久し振りに温泉入浴+蕎麦を味わって、自宅には21:30に到着しました。
温泉は本当に最高でした。
ねほさん、ピイさん、Tさん、色々とありがとうございました!
