2013.11.3
ねほさんと、埼玉県でコルリクワガタ狙いの登山材採集。
自身コルリ9♂+9♀に、想定外のホソツヤルリ1♀をゲット!!
11月になってしまいました。
先週は日曜日の出動を目指したものの、まさかのバッテリー上がりで出動出来ず…。
快晴の貴重な一日を潰してしまい、何とも…。
それでも、「山でバッテリー上がりをさせなくて良かった」と思うことにしました。
バッテリーも新調した為、しばらくは安心。
11月1回目の週末は3連休。
久し振りにねほさんとルリ属狙いで高所出動をすることになりました。
ねほさんのご都合もあり、連休2日目の日曜日に出動!
結果、初日の出動より好天に恵まれた感じになりました!
目的地は、以前からこの秋に必ず向かいましょうと話していた埼玉県の山。
コルリのゲニチェックはたーさんのお陰で完了していますが、ねほさんも私も自己採集ラベルのコルリを「宝石箱(=標本箱)」に加えたい思いでの出動!
鎖場が連続する山頂までの尾根歩きは諦め、その手前の南斜面でチャレンジ!
紅葉と落葉が大分進み、明るい林床が戻っていました。
登山時の気温は9℃、下山時は16℃。
暖かい一日でした!
コルリはそれなりに濃く、この秋のシーズン初、浴びることが出来た感じ。
自身9♂+9♀、ねほさんは20頭オーバーのコルリ成虫をゲットされました!

コルリ♀

コルリ♂
そして、下山時にはホソツヤルリを意識した採集も久し振りに敢行!
ねほさんが登山時にホソツヤルリに間違いない4♂の死骸を見つけたエリアで、まさかのホソツヤルリ♀が出てしまった!!
たーさんからお聞きしたお話しでは、この山系のホソツヤルリはかなり貴重なはず!
久し振りにホソツヤルリゲットで嬉しい瞬間を味わいました!
13:30に現地発。
混雑気味でしたが、全て下道利用で帰還!
ねほさんをお送りし、自宅着は18:00過ぎ…。
やはり埼玉県のポイントの多くは遠い(笑)。
ねほさん、素晴らしい一日になりました!
ありがとうございました!!
idarikara ,hidarikara ,