2014.3.29
山梨県の高所に2014年の初出動!
コルリ1♂+1♀、ホソツヤルリ1♂+2♀をゲットして、ようやく2014年がスタート!
ここ数年は、ルリクワガタ属の採集記の更新がメインとなっている当ホームページ…、
2013.12.14の出動(採集記)以降、「採集記」の更新は途絶えてしまいました…。
実は、毎年恒例となりつつある年末のきっちゃさんとの地元登山採集、そしてここ数年は必ず出動していた1月2日の「初夢採集」は、腰を(軽く)痛めてしまったため中止になっていました…。
きっちゃさんには本当に申し訳ない限りでした…。
齢を重ねると色々なことがあります。
腰も回復し「初出動は3月になったら」のイメージでいましたが、2014年、関東周辺では2月に記録的な大雪となりました…。
2月中旬、東京都の青梅市で62cm、埼玉県の秩父市で98cm、そして山梨県の甲府市で114cm…。
目を疑うような数字です。
出動の目安にしているライブカメラ画像に唖然…。
最近、本命となりつつある(落ち枝に入る)コルリ採集はどこのポイントでも厳しそう…。
と言うことで、2014年の高所初出動は3月29日となってしまいました。
鈍った身体には丁度良さそうな山梨県の高所が目的地になりました。
標高差500m位の登山でOK。
しかも、ちょっと尾根を歩けば大絶景を拝める山!
これまで、2回のチャレンジでゲットしたコルリ成虫は1♂+1♀のみ…。
雪が無ければ本命の高標高エリア、雪があったら仕方なく前回、全開採集でコルリ1♂しかゲット出来なかった南斜面でチャレンジすることにしました。
消費税増税直前の週末のためか、交通量は例年より明らかに多い…。
それでも6:00過ぎに登山を開始することが出来ました!
登山開始直後、南斜面なのにやはり積雪…。
余裕で拝める南アルプス!