2018.12.1
単独、福島県でコルリ狙いの材採集にチャレンジ!
本命のコルリ3♂に加え、ルリ10♂+6♀をゲット!!
先週、初めてご一緒させていただいたYさんとの「コルリ♀狙い」の採集(採集記)は、私のこれまでのコルリ狙いの採集行の中でもトップ5に入る位、印象的なものになりました!
ヤバい色のコルリ♀…、本当にヤバいです!!!
持ち帰った個体でも傾向は残りますが、現地で出た瞬間の印象が半端ない…。
何これ??
Yさんとご一緒させていただいてゲット出来て嬉し過ぎ!!
そしてそして、いよいよコルリ狙いでは材凍結に苦しむ12月に入ってしまいました
12月1回目の週末、日曜はWRXを車検に出す為、出動は不可ですが、土曜の天候も良さそう!
と言うことで出動は決定!
気付けば、4年振りの秋の材採集シーズンの出動だったのに、5週連続、6回目になっていました(苦笑)。
ルリ属狙いの採集テンションがかつてに比べて下がっているのは間違いないですが、それでも実行してみると週末は普通に高所優先で向かう自分が居ます。
11月の最終週は意外に高温が続いたので、それなりの標高まで材凍結の影響なくルリ属狙いの材採集が出来そう!
当初は、ガッツリ登山をして過去2回のチャレンジでコルリ1♂+1♀しかゲット出来ていない東京都の山に登るつもりでしたが、直前になって、福島県の車横付けポイントに向かうことにしました!
4:30前には出発しようと思って就寝しようとしたら、Yさんからe-mail!
何とお休みの金曜日に再び先週と同じポイントに向かわれ、斜面を変えてチャレンジをされたとのこと!!
そのご結果…、手にされたコルリ成虫は30頭オーバー、そしてホソツヤルリ♂成虫を今回もゲットされたとのこと!!
凄過ぎます!!!
大ベテランの蝶屋さんがルリ屋さんに変身されるとこうなる…、それを現在進行形で知ることが出来るのは本当に嬉しいです!
ちなみに、Yさんはルリ属狙いの採集チャレンジをされてから、まだ余裕で1年半強なお方です!!!
今後のご活躍、本当に楽しみです!
Yさんからいただいたe-mailが衝撃的過ぎて、早く眠ろうと思ったものの、眠れない…(苦笑)。
7年振りに訪れたポイント着は7時過ぎ。
目前まで晴れのエリアだったのに、ガスに覆われていました…。
今週も斜面突入5分未満にコルリ1♂が出ました!
しかも材の先端側からやや古い食痕を辿って削って行くと、ボコッと蛹室が開いて、そこにキラっと♂が姿を出す理想的な出方!
今週は、♀よりも♂の価値の方が高いです(笑)。
ガスは到着時より更に濃くなった時間帯もありました。
笹の比較的深いポイント、携帯GPSがあるとは言え、方向感覚がおかしくなるエリアも…。
その後、コルリは幼虫数頭を追加出来たのみ…。
あまりにも退屈なので、コルリの結果が出れば、今日は手を付けないつもりだったルリ採集にチャレンジすることにしました!
コルリ目線からルリ目線に変えると、対象材が見つかるものです。
1材から8頭のルリ成虫が出た小当たり材を引き当て、30分ほどのチャレンジでルリ10♂+5♀を追加!
自身、最も価値が高い印象の緑色のルリ♀。
このページ(ジャンプ)の2枚目の画像の一番右の個体です。
現地では一瞬採れた!と思いましたが、不合格レベルでした…。
そう言えば、私の宝石箱に2頭だけ納まっている緑色のルリ♀、その内の1頭はこのポイントでゲットした個体でした。
気付けば晴れて来た!
時刻はまだ10時半…。
これから採集を始められる方も余裕でありそうな時間なのに既に満腹…(苦笑)。
13時半過ぎに帰宅!
4年振りに実行している秋のルリ属狙いの材採集シーズン中の出動、とあるお方と数年振りにご一緒させていただく約束をした為、晴れれば年内にあと1回は実行することになりそうです!