2014.5.31
ねほさん、ピイさんと、福島県でコルリ狙いの登山新芽採集!
本命のポイントでは、自身コルリ24♂+2♀をゲット!!!。
帰りに車横付けポイントに寄り、自身コルリ18♂+8♀をゲット!!
今年の5月は週末の好天が続いています!
5月5回目の土曜日となる5月31日も好天の予報!
先週は、まさかの自身4度目となる熊との遭遇を経験しましたが、このタイミング、いよいよ本命の雪国でのコルリ狙いの新芽採集もベストとなります!!
と言うことで、今年は何処へ向かうか??
悩んだ末、昨年の初チャレンジでは1週間早かった印象で、満足レベルでコルリをゲット出来なかった福島県の山に登ってみることにしました(採集記)!
そして、そして、このマニアックなチャレンジに、ねほさんとピイさんもご一緒していただけることに!
ねほさん、ピイさんと3人での採集は昨年11月以来(採集記)、新芽採集では何と2008年以来でした!!
合流後、WRXでの出発時刻は4:30過ぎ!
いつものように、話をしながらあっという間に高速道を通り抜け、下道もあっと言う間!
それなのに時間は印象以上に経過していて、登山開始は8:00少し前となりました。
第1ポイント
昨年は、かなり急な尾根道を登った印象が残っていたものの、それほどキツイ登山道だった印象は残っておらず…
そして今回、改めて歩いた急勾配の尾根道、これまで経験した登山道の中で最も急だったことが判りました…。
ねほさんとピイさんも苦戦…。
昨年は、まだ見ぬコルリをゲットするが為に、相当なハイテンションで登山道を進んでいたようでした(苦笑)。
コルリ新芽採集の本命エリアは山頂近く。
昨年の状況から山頂近くには残雪があって、芽吹きの遅れたブナとトネリコの新芽を狙えば何とかなる印象だったのに、絶壁脇をなぞる尾根道歩きになっても周囲は緑一色…。
タイミングを外したか?

少し不安になった瞬間もあったものの、本命エリアでは残雪が出て来て、芽吹きの遅れた新芽も出て来た!!!
あっさり発見!!
昨年は、ようやくゲット出来た印象のコルリ6♂+2♀…。
今回は、もらった!!
一掬いで2♂!、そして昨年はゲット出来なかった山頂ラベルのコルリも新芽でゲット!!
中々ゲット出来なかったコルリ♀も結局2♀ゲット出来、結果自身コルリ24♂+2♀をゲット!!
イメージ通り、昨年の鬱憤を晴らすことが出来ました!!
晴れ続けて気温が上がったのが今回の成功の要因でしょう!!
ねほさんとピイさんも、苦行登山の末に辿り着ける印象の山のラベルのコルリを多数ゲットされ、そして山菜も沢山手にされて、ご満足な様子。
結果が出て良かった!!
第2ポイント
14:00少し前に下山。
そのまま帰ることもありな感じでしたが、ねほさん、ピイさんと相談して昨年も行った車横付けポイントに立ち寄ってみることにしました!
昨年より1週間遅いため、不安もありましたが、結果、昨年と同様に日陰のトネリコやミズナラの新芽にコルリが沢山集まっている!
40分程のチャレンジで自身コルリ18♂+8♀をゲットすることが出来ました!!
ねほさんとピイさんもコルリを沢山ゲット!
このタイミングの土曜日の高速道は空き空き!
ピイさんとお別れをし、ねほさんをお送りして、19:30過ぎに帰宅!
ねほさん、ピイさん、絶好のタイミングでの苦行新芽採集になりましたが、楽しめました!!
ありがとうございました!!
idarikara ,hidarikara ,